おはようございます。
本日は一気に実家のある釧路市まで帰ろうと思います。
まずは朝のお仕事
大阪で20度前後だったので、かなりの寒さに感じます。。
この時の気温がだいたい10度くらいだったかな。
早朝5時半、船が到着する。
これは最初から最後まで見る価値あるよねぇ。
あ、僕は小型船舶免許1級持っているんです。。実は。。
だから、これが凄いことだと感じてしまいます。
船のチケットをもらいに建物の中に。
現在の時刻が5:30、出航が6:50、1時間前に車を指定された位置へ移動して下さい。
と、ネット受付に書いてあったので、それより前にチケットをもらいに行きます。
料金はすでに払っているのですが、別でもらう必要があります。
もしくは自宅で印刷してきてもOKだとか、予約したのが車の中なので、ないですよぇ。
そんなわけで、事務手続きへ
苫小牧行のチケット:17880円(車+個室の料金)
飛行機などと一緒で色々グレードがあります。
スウィートも庶民が手の届く価格で設定されているので、一度のってみるのもありかと思います。
秋田→苫小牧(車1台、大人1人の価格)
乗用車航送運賃(1台あたり・運転手のツーリストJ運賃を含む)
車両の長さ | 3m未満 | 4m未満 | 5m未満 | 6m未満 |
---|---|---|---|---|
期間A | 12,230円 | 15,310円 | 18,810円 | 23,030円 |
期間B | 13,260円 | 16,750円 | 21,490円 | 26,110円 |
期間C | 15,310円 | 19,430円 | 24,570円 | 29,710円 |
※6m以上、1m毎の加算額 2,970円
ハスラーで4m以下に該当します。
これにオプションでどのグレードに乗るかで、加算される。
旅客運賃(おひとり様あたり)
船室 | ツーリストJ | ツーリストB | ツーリストA | ツーリストS | ステートB | デラックスB | デラックスA | スイート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期間A | 4,730円 | 5,510円 | 6,210円 | 7,300円 | 8,830円 | 12,540円 | 14,080円 | 24,370円 |
期間B | 5,240円 | 6,490円 | 7,300円 | 8,630円 | 10,490円 | 15,110円 | 16,860円 | 27,460円 |
期間C | 7,190円 | 8,800円 | 9,920円 | 11,410円 | 14,390円 | 18,610円 | 20,360円 | 27,460円 |
期間はその都度調べて下さい。
僕は今回ツーリストSを選択しました!
個室が良いので!
乗船が始りました。
客室へ行きます。
ここで車とさよならになるので、必要な荷物はすべて持って行きましょう!
新日本海フェリー らいらっく ツーリストS
ツーリストS カーテンで区切られた個室
プライベートは守られるかと、かなり皆さん静かでよかったです。
以前も書きましたが、僕はお風呂好きです。
早速、お風呂へGO!
次は海を見に行こう!
うーん、きれいですねぇ。。
個室に戻って作業する前に、念のため。。
酔うつもりはないが、パソコン作業をする予定なので、確率は高い。。
なる前に飲むのが吉!
さあ、間もなく到着するみたいです。
到着予定時刻が1720とのこと。
船内のスタッフに「ドライバーの搭乗時間はいつくらいですか?」
スタッフ「1710には搭乗して下さい。」
確認していたので、ゆっくり1700まで作業をしていた。
トイレに行くと、・・・客が誰もいない。。
いやいやいや、、急いで支度して車に行った(笑)
新日本海フェリーらいらっく 苫小牧到着下車風景
結果としては1710でも間に合ったかな。
でも、日本人としては周りに合わせますよねぇ。。
というわけで、下車しまして、現在1730。
残りを見てみる。
走行時間:約5時間
走行距離:約300km
到着予定時刻:23:00
ちょっと、考えたがいくことにした。
船で11時間。。少し寝たしな。。1時間くらい(笑)
北海道限定コンビニ セイコーマート
*埼玉県にもあるとか聞いたことがある。。
本日の晩御飯は10分で終了しました。
日が落ちる。
北海道の夕日(笑)場所がどこかわかりません。。
~ここから運転すること約4時間~
はい、お疲れ様でしたっ!!!
約2200kmを3日で移動しました。
疲れたぁ。。
明日からは僕が住む実家の部屋の片づけから始めたいと思います。。
<最終の実燃費スコア> 大阪→釧路市までの合計と平均値
ハスラー 平均実燃費:27km
→ 普通に走ったら、こんな良い数字は出せない。
下り坂は「N」を使いまくる。これがポイント!
ハスラー アイドリングストップ時間:2時間2分51秒
2時間も止まっていたかと思うと何か思うところありますねぇ。。
新車で納車したのが、5/21日なので、1日平均にすると。
1日当たり121km動き続けた話になりますね(笑)
今日はもう寝まーす。。