本日の更新はコザクラインコが水浴び出来るように。
かつ、飛び跳ねないように考えて作った品について。
スポンサーリンク
インコの水浴びについて考えてみる
インコというか、鳥は水浴びとか、砂浴びをします。
それは簡単に言うと、身体がかゆいから。
これは人間もかゆくなりますよね。
でも、鳥は自分が届く範囲に限りがあるとの全ていい感じにかけないですよね。
そんなんで、水浴びや、砂浴びをするわけです。
そこで、水浴びを出来るだけこちらの都合よくしてもらおうと工作したものを紹介します!
何かが入ってあった発泡スチロール(笑)
いやね、何でもいいわけですよ。
今回はこれが家にあったので、これにしました。
最後に布テープで補強。
かじり魔なので、発泡スチロールのままだと大変なことになる。。(^_^;)
これで完成です!
スポンサーリンク
追伸
ドラックストアに行くとこれが置いてあったので、写真を撮りました(笑)
ナポリンの味は。。そうだなぁ。。
かき氷のブルーハワイみたいなちょっと後味残る感じのファイブミニ?
違う気もするが、そんな感じ。さっぱりはしていない。
ラムネとかもさっぱりしていないでしょう。そんな感じ。
ノド渇いたときに飲むやつじゃないかな。
続きましてガラナ。これは。。
ペプシとジンジャエールを足した感じ。
味はペプシ飲み込んだあとの残る感じがジンジャエールかな。。
これも違う気がするが、そんな感じです。
これを見ると北海道に帰ってきた感がするので、書かせて頂きました。
しみじみしています。。(^-^)