前回、6/14に海釣りに行ってきたのですが、強風で釣りどころではありませんでした。。
イソメも余っているということで、近々いきたいと思っていたところ、本日行ってきた!
まずは事前に情報を収集する
満潮・干潮を調べる(笑)
全然、わかっていないが、いちお、見ている感じです(笑)
↓ここで調べられますよ~。
https://gman.jp/shio/
白糠の港に到着しました!
時刻は6時30分くらいです。
わかっている人はわかっていると思うのですが、結構遅い時間です。
本気の人は日の出とともに現場に到着または日の出以前から、準備OKにしておきます。
それに比べるとかなり、、遅いですよね。
何人かもう上がる準備に入っています。
その中釣りを始めます(笑)
竿を1本セットしたとたんにヒット!
白糠産カワガレイが釣れました!
そのあとも竿を2本増やして、計3本でどんどん釣れます!
白糠産カワガレイ2匹目ゲット!
到着して2時間くらいですかね。
気づいた人もいるかもしれません。。。(笑)
そうなんです、良く見るとクーラーボックスの中身。。
保冷剤がなかったので、冷やして使う枕ですね(笑)
結果、一緒でしょう!冷えればいいんですよ!(笑)
どんどん釣れる釣れる~♪
干潮が11:02だったかな?
それから、釣れなくなっていきました。
コマイがかかるようになり、最終釣果はこんな感じで↓
釣果の確認!
大漁で帰宅
さあ、それでは料理を始めていきます!
本当に大漁です!
さばくのも面倒だなぁ~。
だが、やるぞ~!!
まずは刺身から作っていく!
カレイの五枚卸
小さいものばかりだったので、4尾ほどやりました。。しんど。。(^_^;)
カジカは1尾を汁にしてあとは冷凍~。
やはりここはマカジカを選択!
キャベツ/人参/ゴボウが入ってます
*本当は大根が欲しかったのだが、なかった。。し、買いに行く気力もない(笑)
一気に力ずくでバラバラにしていく!
*肝を捨てないように気をつけましょう!
あとは入れて煮る!
アクがかなり出ると思うので、気になるだけとって下さい。
あとはみそを入れて完成!
翌日のこと。。
ヒヤケして大変だ。。(^_^;)
ヒヤケして酔っ払いみたいに(笑)
ここまで焼けるとは。。まあ、やむなし。。(^_^;)