僕が思うアウトドア基準
【単独行動をする & 獣にしか合わない場所】
→ 他人の力を借りれない状況がアウトドア
この条件で車を探していきます!
車の大きさを決める
まず、ラウンドクルーザーやJEEPみたいな大きな車は無しです。
【北海道の林道】
(↑クリックで画像拡大)
ここを大型車で行く自信ありますか?
「この先、崩れていかも?木が倒れているかも。。」
そんなことを考えると、必然的にUターンを考えますよね。。
その時Uターン出来る場所があるのか?
台風や雨が降った後は片側がこんな状況が多々あります。
【北海道の林道-崖】
(↑クリックで画像拡大)
1人で行動することが多い、アウトドア人にとってはリスクは出来るだけ避けたいものです。
それが乗っている自動車の車種によって回避出来るものなら、回避したいですよね。
これで1つ決まりましたね!
第一条件 : 小型自動車であること
というわけで、僕は軽自動車にしました。
車種を決める
次にどんな軽自動車にするか。。
その次に考えたのが燃費です、単にケチっているわけではない。
・・お金が少なくて嬉しいけど。。(笑)
【何かある前提で!】
「何か」これは想像力にお任せします。
あなたが良くいく、行こうと予定している場所を想像してみて下さい。
・近くにガソリンスタンドがない。
・暗くなって、道がわからなくなった。
・車がハマった、または雪道で動けなくなった。
・タイヤがパンクした
などなど。
明るい時間帯にやれば、うまくいくことはたくさんあります。
そう考えると少しでもヤバいと思ったら、車中泊をすることをオススメします。
(↑クリックで画像拡大)
その時の時期にもよりますが、冷暖房を使うことになりそうです。
そうなると、必然的にガソリンが消費されるわけです。
また、翌日に問題が解決したとして、帰る分のガソリンがありますか?
そこは電波が届く場所ですか?
その何かの対策をしておくべきでしょう!
最良の選択が「燃費」なわけですね。
第二条件 : 燃費が良いこと
車中泊が快適な軽自動車
先ほども触れましたが、「車中泊」これは最強の武器です!
どんな場面で「車中泊」を活用するのか?
・朝早く○○をしたい。 → 前日から現場に泊まる。
・長距離移動の手段。 → 無理に長時間運転する必要なし。
・単純にホテル代がもったいない。 → 泊まれる環境が整っていれば問題なし。
などなど。
利用用途はたくさんあります。
それが可能な軽自動車を見つける!
第三条件 : 車中泊に優れていること
条件に見合う車はこれだっ!
というわけで、ハスラーにすることにしました!
小型良し!燃費良し!車中泊良し!
早速、色んな会社に見積り依頼を出していきまーす!