見積もり持ち帰り後の検討
先ほどのオプションの検討をしてみた結果。
(↑クリックで画像拡大)
______希望オプション_____
・エンジンスターター(リモートでエンジンがかかる)
・ガラスコーティング(ワックスのいいやつ)
・バイザー(雨よけ)
・マット
・アンダーコートさび止め(車のお腹まわりのサビ止め)
・釣り具、一式セット
・マッドフラップセット(泥除け)
__________________
エンジンスターターと釣り具一式セットを却下しました。。
(↑クリックで画像拡大)
理由は、エンジンスターターは「キー」と「エンジンスターター用リモコン」の2つを持ち歩かなくてはならないこと。
僕は持ち歩くことは苦手なんです。スマホと財布とキーでいっぱいいっぱいですね(笑)
それから、つけたかったのですが、「釣り具一式セット」。
これは本当につけたかったんだが、、「今」なのか?と自問自答しました。
今つけても、あとで付けても料金が変わらないのであれば、良いかなと。
まだ北海道についたわけじゃないし、必要になったら、自作もありかと。
そんなわけでこれを抜いた状態で再度見積もりを依頼しようとした、、が。。
担当者が質問してきた。。
マイカーローン効果!
本日、マイカーローン会社から書類が届いていました。
午前中に全て用意した状態で再度見積もりを依頼しにきています。
あとは、車の注文書があれば、全部そろって、その足で郵便局に行くスケジュール。
【担当者から質問】
担当「え~、ちなみにマイカーローンは金利何パーセントですか?」
僕「2.8%ですよ、もう書類も用意出来て、持って来ているので見ますか?」
担当「あ~、安いですね。。ちょっと待って下さい、、、(どこか奥に行く。)」
(待ってマース)
担当「おまたせしました、、あの~、実は金利2.9%までなら下げられるのですが。。」
僕(いや、最初8.9%の見積もりだったくせに。。)
僕「いや、こちらは2.8%なので、わざわざ高い所にする必要ないですよね?」
担当「確かにそうですよね。。それでは0.1%分をお値引きさせて頂くということで、どうでしょうか?」
僕「それならいいですよ。(本審査が万が一にでも通らなかったら、大変なので、まあ良いか。)」
担当「それでは少々お待ち下さい。もう一度出し直してきますので。」
(待ってマース)
担当「すみません、、こちらでローンを組むとローン会社に車の所有権がありますので、その手続きの手数料6000円かかってきてしまいます。」
僕「それもどうにかなっちゃいますよね??(笑)」
担当「ん~。。。。では頭金を6000円分少なくしておきます。また出し直しますので、お待ちください。」
(待ってマース)
担当「お待たせいたしました。それでは書類の確認をお願いいたします。」
最終見積もり
これでサインしてきました!
最初の見積りとの比較
1回目 金利8.9%
オプション:ガラスコーティングのみ
(↑クリックで画像拡大)
最終 金利2.9%
オプション:ガラスコーティング/マッドフラップ/アンダーコート/バイザー/マット
(↑クリックで画像拡大)
いやぁ~、得した感がありまして、大変満足です。
車の納期について
購入したもののまだ車がないという。。
仕入れはしており、5月には来るはずとのこと。
はずって、、信用してブラックカラーを頼みました。
最大のメリットは未使用車でありながら、登録月が5月であること。
まるまる3年間車検があるのさー♪嬉しいな!
それと今回ローン会社を妥協したのはもう1つ理由があった。
それはディーラーローンはゆるいということ。
サイン後、2時間くらいしたら、携帯に本人確認の電話があり、それでOK!
マイカーローンは今回が初めてだったので、本審査落ちたら現金で払わなくてはならなくなったかも。。
電話してそれは聞いた。
仮審査さえ通過すれば、ほとんど通過するとのこと。
何かをやっていなければ。
もちろんそんな心当たりはないが、不安だったので、良かったのかな?
ただ、ディーラーローンは所有権が自分にないので、そこをどう考えるか。
僕は別に何とも思いませんが。実際はどうなんでしょうね?
まあまあ、色々考えることはありますが、とりあえず、良い買い物だったと思っています!
これから購入する人はこれを参考にしてみて下さい。