北海道アウトドア用の車として、あれやこれやしたのがついに納車日です!
それではレポートにいってみよう!
車を買うのはドキドキする。。
納車日は朝10時くらいに取りに行くと連絡しており、10時15分くらいに到着するようにいきました。
徒歩で(笑) 2kmないくらいのところにあるんですよね。
ん?ナンバーが見えてますよ??
あー、いいんです、いんんです、僕個人のですし、別にこれから個人情報抜けないように今はなってるんですよ。
それに、ナンバー北海道に行ったら、変更するので、かまわないんですよ。
ここ注目!!
とっても重要なニュース!!
今回僕は「未使用車」専門店で購入しました。
僕も良くわかっていなかったのですが、こんな感じの企業です。
メーカーから大量に新車で購入 → 「未使用車」専門店がその車を登録 → 顧客に売る
これがざっくりとした流れです。
このことによって、大量に買ってくれるのだから、それは安くなります。
そして購入者にもその恩恵はあります。
こんな流れでやすくなっているわけです。
今回、僕がとっても得したところは「未使用車」ではなく、「新車」として購入できたこと!
どういうことか?
先ほどの流れからいうと。
メーカーから大量に新車で購入 → 「未使用車」専門店がその車を登録 → 顧客に売る
ここ→「専門店がその車を登録」
これが、「僕の名義で購入された」ということです。
これは大きな違いになります。
新車購入が僕の名義ということは、メーカー保障が僕について来るということ。
「未使用車」で購入した場合は、名義がその会社になっているので、その会社を通してメーカーに対応してもらうことになります。
なぜ、未使用車専門店で「新車」として購入出来たのか?
未使用車専門店で予約で車を購入したからです。
これは僕の作戦でもなんでもありません。
結果としてこうなっただけです。
他の会社ではどうなるのかはわかりませんが、もし同じような状況であれば、試す価値ありです!
そうそう、キーが刺すところがついていた。
あまり意味はないらしい。
それから、初期のタイヤはどんなものか気になっていた。
悪くない。うん。
それでは内装系(収納)をいじってきます!