記事を書くほどのことじゃないかも。。と思ったのですが、、(笑)
いちお、書いておきますね。
スマートフォンを車に置く
これは普通に考えることかと思います。
でも、けっこう重要ですよねぇ~。
どう配置するか?
【ベタ置きパターン】
【ぶら下げパターン】
【貼り付けパターン】
【スタンドパターン】
【固定パターン】
ん~。。悩む。。
買った車がナビがついていません。
今は、Googleマップがあるので、ナビが必要か??
ということで、スマホでわかるので、買っていません!
スマホをナビの代わりにする前提で。
運転しながら見るシーン多くなるので、目線をあまり動かさなくても良い感じに。
そう考えたら、絞られてくる。
【ベタ置きパターン】
【貼り付けパターン】
【固定パターン】
この3つからかな。
【貼り付けパターン】
↑これは粘着タイプなので、ほこりがついたら、機能しなくなるので不可!
洗えば何度でも使えるとあるが、洗って放置したら、北海道で凍るわ!!
そんなにまめに洗う自信ないし、、(^_^;)
【固定パターン】
↑これは良いが、時間がたとつダメになるタイプだと思う。。
というわけで!
【ベタ置きパターン】
このパターンにすることにしました!
実はもう到着済み!
?よくわかんない?
ですよねぇ~、メール便で届いてまだ開けてない。。でも写真撮ってみた(笑)
↓イメージはこちら
スマホ 車載ホルダー スマホスタンド スマホホルダー 卓上 車用 ダッッシュボード スマートフォン シリコン 滑り止め android iPhone
とっても安かった!
やっぱり乗車したら、財布とスマホの置き場所は決まってた方が良いですよね!
片付け出来ない人はどこに何を置くか決まっていない人らしいですよ~。
なので、スマホの置き場所はココです!
納車していないのに先走るシリーズの更新でした~。
参考になれば嬉しいです!